「男の顔は履歴書、女の顔は請求書」という格言が、さんまの「恋のから騒ぎ」で使われていたらしいです。あんまり高尚な番組ではないように思いますが、意味深な格言と思います。この格言、一見聞いたすぐは、なるほどと思わせるような感覚はあったのですが、よくよく考えると矛盾が続出しわからなくなってきたので、ここで書き出して整理してみます。
まず、男の顔ですが、履歴書ということで、メインは職歴だと思いますが、私の場合結構多いので、そろそろ書ききれなくなってきた所です。ですから、最近は間引いたり、一カ所を長めにしたりして調整しています。それから、ぶらぶらしていた時期もあるんですよね、また海外に行ったりしていた時期もありましたね。そんなことが顔に出るんですかね?一つの仕事をずっと続けることと、いろんな仕事を転々と変わることで、顔は変わるのかな? いやいや一つの仕事をつづけた人はしかめっ面かストレスがしみこんだ顔ですかね。好きな仕事をずっと続けた人は、落ち着いて満ち足りた顔でしょうか?でも、顔なんて前の日に夜更しすれば、誰でも暗い顔になりますよね。またどちらの人でも、精神的または肉体的ショックがあれば顔に出ますよね。
履歴書的な表現となると、顔かたちだけでなく、その人とお話しした時の、話し方、声、抑揚など、そして中身である感性や知性で判断したほうがいい様に思います。大体5分も話をすれば、この人はどういう人で、こうなんだということが推測できますよね。その後、意外な面も解ったりしますが、大体は最初で決まりますよね。そういう意味を顔というならば、その人の今までの人生の集大成が顔だというのもうなずけますし、それを履歴書というのなら当たっているような気もします。
次は「女の顔は請求書」ですが、これも取り方がいろいろありますよね。まず美人の場合、結構お高いんでしょうね。じゃあそうでない人の場合は、なんなんでしょう?おかまの場合は?わからん!そもそも何を請求しているのでしょうか?お金ですか、お付き合いですか、奉仕ですか、それとも・・・・。何かようわかりませんが、何かくれって言っているんでしょうね。いやちょっとまずいのでこの辺でやめておきます。先日toshiちゃんのブログで、車と女は同じものみたいなことをコメントしたような気がするのですが、よくよく考えると相当当てはまることがわかり、これまた書き出すと、世の女性すべてを敵に回しかねないのでやめておきます。今ちょっと閃きましたが、これは何か下さいではなくて、これだけの事をしてますから、しますから、あなたも何かしてねという事でしょうかね。「請求額はあなたが決めてね。」っていう感じでしょうね。それならなんとなくわかるような気がします。よかったよかった。(^_^.)
まず、男の顔ですが、履歴書ということで、メインは職歴だと思いますが、私の場合結構多いので、そろそろ書ききれなくなってきた所です。ですから、最近は間引いたり、一カ所を長めにしたりして調整しています。それから、ぶらぶらしていた時期もあるんですよね、また海外に行ったりしていた時期もありましたね。そんなことが顔に出るんですかね?一つの仕事をずっと続けることと、いろんな仕事を転々と変わることで、顔は変わるのかな? いやいや一つの仕事をつづけた人はしかめっ面かストレスがしみこんだ顔ですかね。好きな仕事をずっと続けた人は、落ち着いて満ち足りた顔でしょうか?でも、顔なんて前の日に夜更しすれば、誰でも暗い顔になりますよね。またどちらの人でも、精神的または肉体的ショックがあれば顔に出ますよね。
履歴書的な表現となると、顔かたちだけでなく、その人とお話しした時の、話し方、声、抑揚など、そして中身である感性や知性で判断したほうがいい様に思います。大体5分も話をすれば、この人はどういう人で、こうなんだということが推測できますよね。その後、意外な面も解ったりしますが、大体は最初で決まりますよね。そういう意味を顔というならば、その人の今までの人生の集大成が顔だというのもうなずけますし、それを履歴書というのなら当たっているような気もします。
次は「女の顔は請求書」ですが、これも取り方がいろいろありますよね。まず美人の場合、結構お高いんでしょうね。じゃあそうでない人の場合は、なんなんでしょう?おかまの場合は?わからん!そもそも何を請求しているのでしょうか?お金ですか、お付き合いですか、奉仕ですか、それとも・・・・。何かようわかりませんが、何かくれって言っているんでしょうね。いやちょっとまずいのでこの辺でやめておきます。先日toshiちゃんのブログで、車と女は同じものみたいなことをコメントしたような気がするのですが、よくよく考えると相当当てはまることがわかり、これまた書き出すと、世の女性すべてを敵に回しかねないのでやめておきます。今ちょっと閃きましたが、これは何か下さいではなくて、これだけの事をしてますから、しますから、あなたも何かしてねという事でしょうかね。「請求額はあなたが決めてね。」っていう感じでしょうね。それならなんとなくわかるような気がします。よかったよかった。(^_^.)