2011年9月2日金曜日

夏の花.

 最近、県庁に行く機会が多く、敷地を見渡してみると結構きれいな花が咲いていました。それから、帰りに新町川公園によってみると、あの「さるすべり」が咲きまくっていました。こんなにいたとは知らなかったです。注意を向ける対象を変えると、世界観が変わってくるんですね、世界は美しい!

県庁の花:名前は不明
県庁の花:アップ

新町川公園のさるすべり
近所の知らん花



藍場浜公園のしらん花
近所の知らん花

2 件のコメント:

  1.  いつもコメントをくださってありがとうございます。
     今、台風が近づいていますね。雨も強いし、風も少し出てまいりました。通勤も大変だと思いますが無理をしないようにしてくださいね。
     それから上からの水漏れもう大丈夫なんですか。奥さんともども台風の中、家の中で無事に過ごされるのが何よりですが、浮世のしがらみでそうもいかないですよね。
     無事でやり過ごすことを祈っております。

     それから1、2、5枚目の花は「夾竹桃」ですね。これも3枚目の百日紅と一緒で亜熱帯の花ですね。
     この2つの花が印象に刻まれたのは北海道旅行でした。あちらは、この2つ育たないんですね。釧路へ行ったとき巨大温室の中にこれらがありました。北海道の人みんな
     「きれい、なんという花だろう」
     と噂してますが地元の人はみんな知りません。わたしは四国でよく見知った花なので教えてあげた記憶があります。

     また夾竹桃は「有毒植物」です。ナポレオン軍がスペインに攻め込んだとき、冷温帯のパリから来た人はこれを知らなくてその辺に咲いていた夾竹桃の枝を焼き肉の串にして中毒したそうです。

     ただトリカブトのような猛毒ではなく毒殺には向かないようですね。

    返信削除
  2.  こちらこそいつもコメントありがとうございます。
    屋上の水漏れ、9/7~工事するみたいです。もっと早よせ~!

     やまさんは台風対策にDVDを大量に借りられたのでしょうか?私は暇なので、ブログでも書きます。

     あの木はキョウチクトウ(夾竹桃)ですか、インド原産なんですね、Wikiでは、「キョウチクトウにはオレアンドリンなど様々な強心配糖体が含まれており、強心作用がある。ほかに利尿作用もある。」とあり、興味深々ですが、「オレアンドリンの致死量は0.30mg/kgで青酸カリをも上回る。」とあり、引きました。おおこわい(^o^)/

    返信削除