2012年5月2日水曜日

藤見に行きました!

  やまさんブログでアップされた藤が印象深かったので、藤見ツアーを計画しました。

  まず、お昼を藍住にある、手打そば  庵(いほり) で食べてから、石井駅の藤と八重桜を見てから、地福寺の藤まつりに行き、その後、童学寺、藤井寺、新光寺という計画を立てました。

  まず最初の庵ですが、満席で2組並んでいました。客は一向に帰る気配がないのでやめて、石井の直心庵にしようと思いましたが、高そうなので、餃子の王将にしました。昔、川内の店に行った時に餃子を食べて、二度と来ないと誓ったのですが、もう十数年たちますし、味も変わっているかもしれないし、妻が餃子がうまくて人気だというので行ってみました。味はまあまあですが、値段がねだんですし、この前食べた大阪王将の餃子とそんなに変わりがありませんでした。私としては、マルナカに売っているフジフーズの生餃子のほうがおいしいな~。でも今まで食べた餃子でおいしかったのは、鎌倉にいた時の大船駅前の千里飯店のギョーザくらいかな?当時400円もしましたし、デカかったし、味もよかったな~。寮の飯がない土日は必ず中華丼とセットで食べてたな~。なんか、藤と全く関係ない話になってきたのでここらでやめます。

まず、石井駅の藤ですが、もし綺麗だったら入場券でも買って入ろうかと思っていたのですが、車で通りがかりに見るとなんか花が小さくなっているような感じで、桜の花も散っていましたので、パスしました。そしてちょっと走ると「藤祭り」という大きな旗が立っており、人が案内までしていました。地福寺やなと思ったのですが、駐車するところがなかったような記憶がよみがえりました。そんなであきらめて対面の岡萬本舗で藤餅でも買って帰ろうと車を走らせるとなんと奥の広場に臨時の駐車場が設営されていました。よって無事藤をみて藤餅を買うことが出来ました。

  そのあと童学寺に行きました。なかなかいいところで、藤も大きく見事で満開でした。すばらしい!の一言です。寺もきれいですし横の池も大きくて緑豊かでいい感じでした。

  次は藤井寺ですが、ここはげっそりでした。駐車場では200円とられ、寺に藤は2本だけで一本は全く咲いていなく、もう一本は終わっていました。藤井寺という割にはしょぼい寺です。ただ、焼山寺への歩きルートのスタート地点で石看板があったのには驚きました。こんなところから歩いて行くんやな~と思いました。12.5kmで5時間だそうです。

  そのあと神山の新光寺「のぼり藤」を見る元気がなくなったので、鴨島のコメダ珈琲店でコーヒーゼリーとシロノワール食べて帰りました。おいしかったです!


地福寺の藤

童学寺の池

童学寺の入り口

童学寺の道

童学寺の藤

童学寺の藤

童学寺の藤

焼山寺への入り口

藤井寺の藤

2 件のコメント:

  1. 写真きれいに撮れていますね。渋くて美しいしんさま夫婦も藤がバックにいいピクチャーになると思いますが、それは撮られましたか。
     何度か言うようですが、しんさまの藤色のおしゃれ着が今でも目に焼き付いていますよ。もしかして昔、ファッションモデルやってたとか?ってお世辞が過ぎました。

     さて、この写真、どれも地元やなじみ深いもので見ていてうれしくなりました。
     ただ、あの駐車料200円は全くわが地元の恥です。山の奥の土地の価値のない場所で駐車料金というのは許せません。何が嫌いって、土地を持っているだけで金が自然と入るような者です。うんと税制で締め上げる必要がありますね。

     童学寺はなかなかいいところです。私は気に入ってます。藤前のベンチでそれこそ人少ないとき『瞑想』します。静かな人工の池も好きです。

     この童学寺の山門、よく取れています。ホラーパロディーに使えるでしょ。ほら、目があり口があり、家が怪物の顔をしてませんか
     名づけて「山門妖怪」

     藤井寺から焼山寺まではよくウォーキング大会が開かれます。今月は500人規模の大会があるそうですよ。

    返信削除
    返信
    1. やまさんも『瞑想』するんですか?でも屋外で三昧に達するのは至難の業ですね。人が多いところはなおさら、山奥でもちょと怖いですね。何かに襲われそうで・・・・。やはり家の中で安心してするのが一番ですねって、ちょと病んでいますね。自然の中でするのが一番なの決まっているのにね。(^.^)

       焼山寺までのウオーキング大会、興味がありましたので調べましたら、もうすでに申込みは締切っていました。勝手に同行しようと思いましたが、仕事で参加できない日でしたので、気が向いたときに一人で挑戦してみようかと思いました。ヽ(^。^)ノ

      削除