2012年4月1日日曜日

君が代の新解釈。

  最近よく話題になっている日本の国歌「君が代」ですが、別の意味が隠されていたようですので以下に紹介してみます。しかし、すごい国歌ですね。イスラエルの方が聞いたらこう聞こえるのでしょうか?聞いてみたいな~、興味ある人は泉パウロさんの本よ読んでみて下さいね、私は読んでませんが(^.^)。でも天皇陛下の鼻ってなぜ鷲鼻なんでしょうね?ユダヤ人(シオンの民)の血があるからなのかな?(^.^)


日本語        ヘブライ語         ヘブライ語の意味
------------------------------------------------------------------------
君が代は       クムガヨハ         立ち上る
千代に         テヨニ            シオンの民
八千代に       ヤ・チヨニ          神・選民
細石の        サッ・サリード        喜べ・人類を救う、残りの民として
巌となりて     イワ・オト・ナリャタ      神・予言・成就する
苔の生すまで  コ(ル)カノ・ムーシュマッテ 全ての場所・語られる・なり響く

------------------------------------------------------------------------

したがって歌らしくすれば、


立ち上がれ、神を讃えよ!
神の選民シオンの民!
選民として喜べ!
人類に救いが訪れ!
神の予言が成就する!
全地あまねく宣べ伝えよ!


泉パウロ著
「本当かデマか3.11人工地震説の根拠」より

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/library512.html


参考解説
http://judea.naritacity.com/journal_japan_080215.asp

http://judea.naritacity.com/index.asp

2 件のコメント:

  1. ヘブライと日本の文化って真逆で全然違うか、といえば、意外と類似性、親和性が高い気がします。
     これは私だけの見解かもしれませんが、40年ほど前からそう思っていました。
     外見はかなり異なるように見えますが、どちらもかなりユニークでオリジンな文化です。
     まわりの民族がみんな敵意を持っているのも似てますし、優秀なのも似てます。特に異民族間に入り日系、ディアスポラとなったら無茶苦茶能力を発揮します。
     また父系とみられていますが意外や意外どっちらも母系なんですね。

     一神教が大きく違いますが、ユダヤの古代はむしろ日本の神道のような多神教時代があったと思われます。そのとき部族が東遷すれば日本の神道となったとの言い訳もできるわけです。

     40年前、夜間大学へ行ってた頃、帰り道、ポータブルのラヂヲを聴いてました。その時流れた曲が、ヘブライ語の「ナオミの夢」、このナオミ、日本の名前でなく、ヘブライの名前だと知り、ヘブライにその時、えも言われぬ親近感を感じました。爺さんになった今、暗い徳島城公園を横切りながら聴いたその歌を懐かしく思い出します。

    返信削除
  2. コメント入れてくれてたんですね。スパムになっていました。最近またちょっと長いとスパムになるんでしょうかね。内容があぶないからかな?(・・;)

     そういえば、日本人って島国で単一民族かなって思ってたりしてましたが、大きな錯覚でいろんな人種が混じっているんですよね。その中にユダヤ系の人がいてもおかしくないし、文化も入ってきておかしくないですよね。

     何故か神社にある六芒星の作りものが気になっていましたが、ダビデ王の紋章だったんですね。○スチャイルドさんや○ックフェラーさんがお忍びで天皇陛下にお会いに来るのも変だと思ってました。

    お金の相談だとは思うのですが、それ以前の何かがあるのかもしれませんね。竹内文書があると何かわかったと思うのですが、証拠隠滅したんでしょうね・(^.^)

    返信削除