久しぶりに大阪にいってこました。とはいっても目的は10/6(日)にあるビル管の試験の為です。
別に当日の朝早く高速バスで行っても行けるのですが、当日まるまる一日ある試験ですから、疲れると体力的にも問題があると思い、前日泊で調整しました。行き方は、南海フェリーで和歌山港まで行きその後南海電車、地下鉄を乗り継ぐというものにしました。理由はバスがあまり好きではないからと、バスより安い「好きっぷ2000」とか言いうのがあったからです。時間的には30分くらい遅いだけでバスより1000円くらい安いです。そして、何よりも私はフェリーが大好きだからです。関東に住んでいたときには、帰省時はよく利用していました。フェリーの中は広くて落着け広間では寝ころぶこともでき、外に出れば広大な海原が満喫できます。この船での出航の感覚が何ともいえない感動を覚えるのは私だけでしょうか?昔コロンブスがインドを目指して出航した時のような、まだ見ぬ新世界に期待と不安をまじえた興奮と同じような感覚だと思います。もしかしたら私は昔海賊をやっていたのかもしれないなとも思いました。しかし、今回は試験の受験が目的なのでそのような興奮も少なく、行きはほとんど椅子に座って勉強をしていました。この場に及んで追い込みの勉強なんてあほやな~とお思いでしょうが、勉強をあまりしていなかった為、最後の追い上げをせざるを得ない状態でした。3ヶ月も前に申し込んだのですが勉強しだしたのが1ヶ月前で、焦り出したのが3週間前、模擬的にテストしたのが5日前で、結果は正解率54%でした。合格基準は65%以上で、7教科中一教科でも40%以下だと不合格です。40%以下は無いものの平均点ではあと11%たりません。問題数でいくと180問ですから20問正解を増やす必要があります。そのための追い上げを5日でやらなければなりませんでした。まあ、勉強というものは切羽詰まらないとなかなか出来ないものですのでこんなものだと思いますし、学習の効率性としては、放物線上に上昇するのが一般的ですから、ある日急速に上昇する点が受験数日前に来れば丁度いいし、一番効率的だと思っていました。そしてやはりやっと問題と答えの意味が理解できるようになったのが3日前でした。もう少し早ければ、受験前にゆっくりできたのですが、こうなっては移動の前日も勉強するしかありません。問題集は過去6年分ありますが、先輩が言うには5回繰り返しやれば大体受かるとおっしゃっていました。しかし、私は3日前にやっと2回終り、このままでは5回は絶対無理なので3回を目標にすることにしました。結局3回を終えることができませんでしたが、最後の6年前の問題をフェリーと南海電車でやっと半分くらいこなすことが出来ました。そして、これは決して悪あがきではなくて、合格するかどうかの瀬戸際の切羽詰まった状態で最高のパーフォーマンスを発揮し最高のシチュエーションを満喫している状態でした。結局テストの出来は、午前の試験はなぜかスムーズに出来て良ければ80点はあったように思います。しかし、午後のテストは全然だめで50点なかったよな気もします。平均すれば65点でギリギリの合格ラインです。正回答はセンターに請求すれば10日以降に郵送してもらえるみたいですので、また確認してみます。
ということで、帰りはゆったりしながらまた船の旅を満喫して帰ってきました。
それにしても、夜の海はいいですね。漆黒の海と空に、遠くに見える港や町の明かり、夜空の星、下を見れば波間に弾ける船の水きり泡が出来ては消えるのを見ていると心が洗われます。そして丁度持っていたミュージックプレイヤーでシャッフルで聞いていたら、懐かしいサディスチックミカバンドの木村カエラ版や、Tommy February6 が出てきて感動しました。そんなこんなで、フェリーが徳島に着くころになると遠くに見えていた薄い光の帯が段々大きくなり、眉山の明かりも見えるようになって来ました。船が港に入港する時はほんとうに感動しますね。やっと帰り着いたという感じで、目じりが熱くなります。この感覚はバスでは味わえないですね。
別に当日の朝早く高速バスで行っても行けるのですが、当日まるまる一日ある試験ですから、疲れると体力的にも問題があると思い、前日泊で調整しました。行き方は、南海フェリーで和歌山港まで行きその後南海電車、地下鉄を乗り継ぐというものにしました。理由はバスがあまり好きではないからと、バスより安い「好きっぷ2000」とか言いうのがあったからです。時間的には30分くらい遅いだけでバスより1000円くらい安いです。そして、何よりも私はフェリーが大好きだからです。関東に住んでいたときには、帰省時はよく利用していました。フェリーの中は広くて落着け広間では寝ころぶこともでき、外に出れば広大な海原が満喫できます。この船での出航の感覚が何ともいえない感動を覚えるのは私だけでしょうか?昔コロンブスがインドを目指して出航した時のような、まだ見ぬ新世界に期待と不安をまじえた興奮と同じような感覚だと思います。もしかしたら私は昔海賊をやっていたのかもしれないなとも思いました。しかし、今回は試験の受験が目的なのでそのような興奮も少なく、行きはほとんど椅子に座って勉強をしていました。この場に及んで追い込みの勉強なんてあほやな~とお思いでしょうが、勉強をあまりしていなかった為、最後の追い上げをせざるを得ない状態でした。3ヶ月も前に申し込んだのですが勉強しだしたのが1ヶ月前で、焦り出したのが3週間前、模擬的にテストしたのが5日前で、結果は正解率54%でした。合格基準は65%以上で、7教科中一教科でも40%以下だと不合格です。40%以下は無いものの平均点ではあと11%たりません。問題数でいくと180問ですから20問正解を増やす必要があります。そのための追い上げを5日でやらなければなりませんでした。まあ、勉強というものは切羽詰まらないとなかなか出来ないものですのでこんなものだと思いますし、学習の効率性としては、放物線上に上昇するのが一般的ですから、ある日急速に上昇する点が受験数日前に来れば丁度いいし、一番効率的だと思っていました。そしてやはりやっと問題と答えの意味が理解できるようになったのが3日前でした。もう少し早ければ、受験前にゆっくりできたのですが、こうなっては移動の前日も勉強するしかありません。問題集は過去6年分ありますが、先輩が言うには5回繰り返しやれば大体受かるとおっしゃっていました。しかし、私は3日前にやっと2回終り、このままでは5回は絶対無理なので3回を目標にすることにしました。結局3回を終えることができませんでしたが、最後の6年前の問題をフェリーと南海電車でやっと半分くらいこなすことが出来ました。そして、これは決して悪あがきではなくて、合格するかどうかの瀬戸際の切羽詰まった状態で最高のパーフォーマンスを発揮し最高のシチュエーションを満喫している状態でした。結局テストの出来は、午前の試験はなぜかスムーズに出来て良ければ80点はあったように思います。しかし、午後のテストは全然だめで50点なかったよな気もします。平均すれば65点でギリギリの合格ラインです。正回答はセンターに請求すれば10日以降に郵送してもらえるみたいですので、また確認してみます。
ということで、帰りはゆったりしながらまた船の旅を満喫して帰ってきました。
それにしても、夜の海はいいですね。漆黒の海と空に、遠くに見える港や町の明かり、夜空の星、下を見れば波間に弾ける船の水きり泡が出来ては消えるのを見ていると心が洗われます。そして丁度持っていたミュージックプレイヤーでシャッフルで聞いていたら、懐かしいサディスチックミカバンドの木村カエラ版や、Tommy February6 が出てきて感動しました。そんなこんなで、フェリーが徳島に着くころになると遠くに見えていた薄い光の帯が段々大きくなり、眉山の明かりも見えるようになって来ました。船が港に入港する時はほんとうに感動しますね。やっと帰り着いたという感じで、目じりが熱くなります。この感覚はバスでは味わえないですね。
フェリーから和歌山港を見る。 |
フェリーから徳島市を臨む。 |
お疲れ様でした。後は人事をつくして天命を待つ、ですかね、伺うとお仕事をしながらのお勉強で出来る限り「人事をつくした」んじゃないでしょうか。いい結果がもたらされることを祈っています。
返信削除たしかに船旅の夜はいいですね。赤潮の予兆として嫌われる夜光虫が船が切る波に沿って燐光をボーっと光らせるのも幻想的でいいですが、それは見なかったですか?
9年前に連れと北海道を自動車旅行したのですが行き帰りは舞鶴~小樽の二泊の船中でした。奮発して一等の個室だったですが、なかなかいいものでしたよ。次回はぜひ奥様と一緒に夜の船旅をしてください。燃えますよ(何が(^_^.)?)
この南海スキップいいですね。ブログにも取り上げましたが大坂や東京、鎌倉へ行くときの片道はこれを利用しましたよ。
なぁ~あんだ、やまさん「好きっぷ2000」知ってたんですか、いいですよね!
返信削除今度は、自転車無料キャンペーンを利用して紀伊半島を廻りたいですね。
長距離の船旅もよさそうですね、引退したら夫婦でどっか外国でもいこうかな、でもあまり長いとあきそうですね。北海道くらいが丁度いいかもしれません。
波間に夜光虫はいなかったようにおもいましたが、ここで海に飛び込んだら真っ暗で怖くてどうなるんだろうと思いました。(^.^)
やっと試験が終わったんですね。
返信削除結果はまだでしょうがおめでとうございます。
抑えていた遊びが復活させられますね。
自転車に乗るには最適な季節です。
ビル管の資格で開運するといいですね。
自分も資格試験は考えています。あまり役にはたたないかも知れませんが貧弱な自分が少しはよくなれればいいと思ってます。
試験は今日発表の某センター模範解答で答え合わせをしましたが、58点で不合格みたいですね。
返信削除今年は特に、昨年の合格率が32.7%で高かったので、今年はかなり絞ったのかもしれません。2チャンネルではみんなオワタとおっしゃっていました。また来年挑戦します。
そんなことよりも早くサイクリングにいきたいな~、実は試験前にも眉山に3回ほど登りましたが、春に比べてタイムが3分も落ちていました。これはいかんいかん、体がナマっとるとしか思えんな。明日から鍛えるぞっとヽ(^。^)ノ