2013年7月19日金曜日

クマゼミが大量発生しました!

最近蝉の声が大きいと思って庭に出てみると、半端でない数の蝉が木に止っていました。庭に木は5本ほどあり手前の2本だけでも数十匹は止まっています。そしてなんとすべて翅が透明のクマゼミです。昔はアブラゼミがほとんどで、クマゼミは結構珍しかったのですが、なぜなんでしょうかね。たまたまクマゼミの周期に当たったのかもしれません。去年の夏に引っ越したので、忙しくてその頃はどんな蝉がいたのかは記憶にないのですが、冬にサンルームを作った際に庭のほとんどをコンクリートで固めています。よって蝉の幼虫はかなり息苦しくなって、早めにでてきたのかもしれませんね。なんか悪いことをしたような気もしますが、もしかしたら、今年が地球最後の年になるので、みんなこぞって出てきているのかもしれません。とにかく異常だし気持ちが悪いです。ヽ(^。^)ノ


右上では蝉の3Pをやってます。初めてみました!

この枇杷の木だけでも30匹くらいいます。


落葉広葉樹が好みなのかな?

世羅高原でもらったユリの花が咲きました!


2013年7月16日火曜日

大川原高原挑戦し、リタイヤしました!

 念願の大川原高原ヒルクライムを挑戦したよ~。

今日は休日で朝から曇が出ていたので、絶好のサイクリング日和だと思い10時過ぎには出ようかなと思っていたのですが、あれこれ用事を済ましていると出かけるのは13時過ぎになってしまいました。おまけに天気は快晴で温度は30度を軽く超えちゃっています。また5時半に歯医者の予約があるので、やめようかとも思いましたが、足がなまって気持ち悪いのでやはり出かけることにしました。佐那河内に抜けるのにシラサギ台の西側を迂回しようと考えていたのですが、どの道かわからず、結局しらさぎ台を登る羽目になりました。学生も毎日登る坂ですから大した坂ではないはずですが、そのとうりでした。そして無事佐那河内にぬけ、大河原高原入り口も看板どうり曲がってひいこらこいていたんですが、半端でない坂が多いし、時間もないので4km位登ってやめました。平均勾配が9.1%ですが、アップ・ダウンがあるので斜度18°以上の所が結構多く私の脚力では限界ですね。もっとギア比の大きいクランクが付いていれば楽なんだけどな~でも途中紫陽花が咲いているところがあったので満足して帰ることにしました。これで二回連続リタイヤですが、一回やると癖になりますね。褒めていただいたのでよけいに大義名分が出来てやめやすいな~とか言って人のせいにしたりしますが、良く考えると眉山3山分のクライムですから無理と言えばむりなんでしょうね。だっていつも眉山山頂で死にかけになっていますから・・・。(^_^.)今度は剣山でリタイヤに挑戦します。(^o^)/


本日のデータ

走行距離 :39.38km
走行時間 : 2:05:36
平均速度 :18.81km
最高速度 :51.57km


大河原中腹の紫陽花です!

景色はよかったな~。

空もきれかった!


2013年7月12日金曜日

高越山、途中でリタイヤしました!


 やまさんが歩いて登った高越山を自転車で挑戦しました。4日前の月曜日には土成-鵜の田尾峠-大坂峠-徳島 のコースを再チャレンジしたところですが、がんばって行ってきました。土成は、鵜の田尾峠の旧道をチャレンジしようかと思って行ったのですが、入り口にチェーンがかかっており、登り坂は急で草ぼうぼうなんで止めてトンネルで行きました。やはり車がどんどん追い越していき怖かったです。下り坂は前回より頑張ったのでスピード更新が出来たと思ったのですが、何故か前回より低かったです。何故かと考えたのですが、たぶん気温が前回25℃くらいだったのですが、今回は30度以上あり、この温度差によりアスファルトの温度が上がり尚且つタイヤの温度も上がり接触抵抗が増えた為だと思いました。自転車は結構繊細な乗り物で、自転車自体の重さは勿論、タイヤの接触抵抗、ベアリングの抵抗などが影響します。自転車以外では、乗る人の脚力は勿論ですが、姿勢による風の抵抗、体重バランス、踏込角度などから、また気温、湿度、風向き、天候などからも影響を受けます。これらが少しずつ体感してわかってきました。

 さて、今日は無謀な気もしましたが、走行距離は90km位なので何とか行けるかな的な楽観論で出かけました。出だしは中鮎喰橋を渡りバイパスでずっと行こうと思ってましたが、橋を渡った時の信号が赤だったため左折し国道192号線で行く羽目になりました。国道はやはり車がうっとおしいので、浦庄あたりから旧道を走りました。旧道はほとんど車が走ってなくいいのですが、道の状態が悪い為30km以上スピードが出ません。さらに悪くなると20km出すのがやっと状態ですね。景色はいいがスピードが出ないというジレンマに陥る感じです。そんなこんなで川島あたりで国道に合流し、ひいいこら快適に走りました。途中に「ふいご温泉3km」という看板があったので、3km先がふいご温泉の入り口だなと思い走ってたら、なぜか穴吹に入り、左は剣山と書いた看板が出てきました。やばい!来すぎたと思ったのですが後の祭りです。このさい剣山に変更しようかとも思いましたが、見の越あたりで落石の為不通という噂を聞いていましたのでやめました。その後ナビで確認して川田まで戻り、やっと高越山へのチャレンジとなりました。坂の傾斜もそこそこなので何とかなるかなとか思って走ってましたが、だんだんきつくなり、ふいご温泉を越えてトンネルを抜けたあたりで力尽きました。横を流れる川田川の清流に降りれるところがあったので、そこで自転車をおり冷たい川の水で火照った体を癒しました。そして十分休息がとれたので、さらに上へ進みましたが、茶屋を越えたあたりから半端でない上り坂が続くので、これでは頂上まではとてもじゃないが無理だと悟り、即引き返しました。帰りは楽やな~。後でわかったのですが、やまさんが歩いた道は車道ではなく登山道なので全く違う道なんですよね。歩きは下りる時もけっこう筋肉を使って大変ですね。その点自転車は下りは天国です。(^.^)

 ってなわけで帰りは吉野川の土手の南岸をずっと帰っていったわけですが、東からの風が強く全くスピードが出ない状態でした。こういう時は居直って景色を楽しみながらぼちぼち行くのがいいですが、足が自然に動いてしまうようになってしまいました。時速20kmくらいしか出ませんが、風が20kmだとすると、自転車を漕ぐ力は時速40kmということになるので、けっこう頑張っていることになるなと自己弁護しながら走ってました。しかし、炎天下に土手の上を一時間近くはしてますと風は気持ちがいいのですが、日焼けの影響でチクチクしてきます。ということで、たまりかねてK'S電器が見えたので、中に入って休憩しました。そこにはなんと私の為にマッサージチェアが置いてあったので、遠慮せずに使わさせていただきました。気持ちよかったです。その後に飲んだカフェオレが超おいしかったです。ってな感じで無事帰り着いてよかったな~。リタイヤして正解だったような気もしました。ヽ(^。^)ノ


水浴びしたかったが、靴が濡れるので顔と手だけにしたさ。

泳げそうだな。

転倒ではありません!スタンドが無いだけです。


歩いた方がよかったか?





本日のデータ                 7/8 土成越えでーた

走行距離 :87.63km            走行距離 :72.01km
走行時間 :4:13:59            走行時間 :3:22:49
平均時速 :20.70km            平均速度 :21.30km
最高速度 :49.62km            最高速度 :54.81km


つつじ公園までは、あと9km位のところでリタイヤですが、標高差はまだ750mくらいあり、斜度ははんぱでないですね。しらべたら13°以上の所がたくさんあるようです。やめて正解かな?(^.^)





2013年7月6日土曜日

頭骸骨とったよ~ん!

 ちょっと前ですが、耳鼻科で頭骸骨のレントゲンを撮りました。理由は原因不明の歯痛があり、上顎洞炎が疑われるので自分で判断して行ってきました。結果は良好で特に痛い左の上顎洞はきれいだと行くことでした。そういえば、私はトイレに行って用を達した後、手を洗うときに、いつも鼻から水を入れて口から出しているから綺麗なのは当たり前だなと思いました。まあでもこうやって自分の頭蓋骨をしげしげと眺めてみるのもオツなものですね。しばらく壁紙にして眺めてみます。よかったら皆さんもどうぞ!(^.^)/


顎をもちょっと短くしたら小顔になるんかな?

この中身で宇宙を認識できるとはすごい!

ちょっと内容がエグかったので、すっきりする曲を貼り付けておきました。

電気グルーブのシャングリラです。映像と曲があっているような気もします。


2013年7月1日月曜日

土成越え、大坂峠帰り行ったさ!

 念願の土成越え行ってまいりました。坂はそんなに急ではなく難なくこなせました。さすがに鵜の田尾トンネルは怖かったですが、何とかデカいトラックも反対車線で追い越してくれたので吸い込まれてひき殺されることなく抜けることが出来ました。その後の下り坂が、今までで最高の下り坂でした。小さなカーブがなくけっこう長めの下りで最高速度も58kmを超えることが出来ました。苦しい登りの後の、気持ちのいい下り坂というのは良くできていますね。その後白鳥まではいかずに、引田のほう右折し、しばらく海岸沿いを走りました。そして、本来なら鳴門スカイライン経由で帰る予定でしたが、歯医者の予約が16:45に入ってましたので、あきらめて国道沿いで帰ろうかなと思ってました。しかし海からの風が強くスピードが全く出ません、こんなスピードでは歯医者に間に合わんし、山走るのと変わらんということで途中の大坂峠を超えることにしました。この峠くねくねよく曲がって大変かと思いきや、意外と勾配は緩くそんなにキツくはなかったのですが、なかなか頂上までたどり着かなかったですね。つまりへた長い峠だということですが、土成と違い道は狭いためか木陰が多くてしのぎやすかったです。峠入ってすぐにマラソンをしている人に会いました。これから登って行くようですが、ゼッケンも着けていたような気がしました。もしかしてマラソンマン?そんなこんなで家には2時半には帰れたので無事歯医者に行くことが出来ました。いつもは遅いで出だしで夜帰宅というケースでしたが、朝出て早く終わるというのもいいように思いました。でも、帰ってわかったことですが、昼走ったせいか日焼けが半端でないです。ヒリヒリ(^.^)


本日のでーた。

走行距離:70.71km
走行時間:3:18:37
平均速度:21.36
最高速度:58.17




ほぼ頂上のいい景色!

最初頂上かと思った所

こんなカーブが永遠につずく峠やった